リリースノート(Ver.7.1.0)

1.リリースノート

新機能について

■ONTIME DESKTOP IN VERSE

  • ナビゲーションバーの各ボタンが各言語に翻訳されました。
  • OnTime Desktop クライアントと同等機能が実装されました。

■OnTime Desktop クライアント

  • 会議招集に了承/辞退する際にコメントを送信できるようになりました。
  • メインビューでタイムゲージ上にマウスのある時間帯にカーソルマーカーが表示されるようになりました。
  • 会議出席可能時間をOnTime Desktopの設定画面で行えるようになりました。
  • Exchange Onlineのユーザーも自身のイベントを作成編集出来るようになりました。但し会議招集に会議室や備品がある場合は編集できません。
  • 日本用に週の始まりが月曜と日曜と選択できるようになりました。個人ごとに設定できます。
  • 日本とアメリカの表示から週番号を取り除きました。
  • Ctrl+←、Ctrl+→でタイムゲージをページ移動できるようになりました。

■OnTime Mobile クライアント

  • 会議招集に了承/辞退する際にコメントを送信できるようになりました。
  • 日本用に週の始まりが月曜と日曜と選択できるようになりました。個人ごとに設定できます。
  • 日本とアメリカの表示から週番号を取り除きました。

■OnTime for Connections

  • 日本用に週の始まりが月曜と日曜と選択できるようになりました。個人ごとに設定できます。
  • 日本とアメリカの表示から週番号を取り除きました。

■OnTime 日程調整オプション

  • 全ての操作(日程の追加や投票操作など)が自動で記録され履歴として参照できるようになりました。
  • 相談者はその日程調整内で相互にコメントやチャットを、オーナーに直接コメントやチャットを送信できるようになりました。
  • 完了した日程調整をGlobalSetting文書で指定した日数分をアーカイブとして保管されいつでもサイドメニューから参照できるようになりました。
  • Exchangeとハイブリッド環境でご利用の際、Exchangeユーザーの空き時間も参照されるように実装されました。
  • 日程調整を削除する際に、アーカイブに保管するか完全削除するかを選択できるようになりました。
  • 既存の日程調整から新しい日程調整をコピー作成できるようになりました。

■OnTime Config

  • TaskのInstall/UpdateとServletsのInstall/Updateを一つのアクションで実行できるようになりました。

■OnTime Backend

  • Connections用ServletをMain Servlet内に包含しました。

各種修正について

以下の明示的な不具合修正だけでなく、幾つかの安定性のための不具合修正や細かな不具合修正も行っております。

■OnTime Desktop クライアント

  • 会議室に予定を作成する際出席可能時間を正しく表示するように修正しました。
  • 日時を修正する際に正しく日時や時間幅をコンボボックスで表示されない不具合を修正しました。
  • 繰り返し会議予約の変更を了承する際にエラーが発生する不具合を修正しました。
  • IEを利用で添付ファイルをダウンロードする際にファイル名に英文字以外が含まれる場合に文字化けする不具合を修正しました。

■OnTime United Free Time

  • デフォルトで指定されているFreeTime用URLが正しくない不具合を修正しました。

意事項

NRPCで通信するエージェントベースのAPIは取り除かれました。現行バージョンは全てHTTPで通信するHttp及びServletでご利用いただけます。

OnTime Group Calendar Files

・最新版のプログラムファイルはこちらのダウンロードページよりお申し込みください。

関連記事一覧