リリースノート(Ver.8.1.0)
新機能について
本リリースではMobileクライアントのデザインを全面的に刷新し、ハイブリッド・ワークプレイス関連機能と人気の高い日程調整オプション機能も従来からの基本デザインの中にシームレスに実装しました。MobileクライアントはEdge(iOS、Android)、Chrome(Android)、Safari(iOS)の各最新版で動作します。Mobileオプションのメンテナンスサービスを契約のお客様は追加費用無しでご利用いただけます。
■OnTime Desktop クライアント
- 連結会議室機能を実装しました。予め会議室の組み合わせを設定しておくことで、複数の会議室を一つの大きな会議室として空き時間の検索などが利用出来ます。各種大規模ホールの予約などにご利用いただけます。設定はOnTime ConfigDBでのみ行うのでDomino側に依存しません。
- 予定コピーのコピー機能を従来はコピー元に対して編集権限がないと実行できませんでしたが、閲覧権限以上で実行できるようになりました。また会議だけでなく予定についても行えます。
- ユーザー属性としてあらたに3つのカスタム属性を指定できるようになりました。ユーザーのプロファイルなどで利用出来ます。Dominoのどのフィールドを利用するかはConfigで設定できます。この機能により兼務情報などの表示が使えます。
- ユーザーが0バイトのファイルを添付した場合、問題を引き起こす可能性があるため処理しないように修正しました。
■OnTime Mobile クライアント
- 新しいレイアウトを採用し使い勝手を大きく見直しました。
- 3つのビューを追加して4つのビューアイコンをフッターに集約
従来のメインビューを「ホーム」とし新たに「日程調整」「申請」「検索」ビューを準備し合計4つの画面を切り替えられるようにしました。いずれのビューにも左右どちらの親指からも操作しやすい配置にしました。
- 実行可能アクションをフッターに集約
フッターの「+」ボタンを押すと状況に応じて実行できるアクションがポップアップされます。ホームビューだと自分の予定や共有席の作成ですが、複数名を選択した状態だと会議、日程調整、メールなどが表示されます。
- タイムスロットや重複のグラフィカルな表示
日付の選択は従来のOS標準のスライダーから月カレンダーへ変更、時間の選択はグラフィカルなドラッグ操作に変更されました。これにより従来は重複している場合にどのような予定で重複しているのか判断出来ませんでしたが、重複する予定の状況も把握したうえで判断できるようになりました。
- 日程調整オプションの機能を内包
従来からもゲストユーザー向け画面と共通の回答画面を準備していましたが本バージョンからMobileクライアント内で回答だけでなく日程調整の新規作成もできるようになりました。パソコン用のDesktopクライアントと同様にグラフィカルに空き時間を検索して日時候補を指定できます。回答画面も自分の予定をオーバーレイとして確認しながら回答が出来ます。もちろん当該日程調整に関するコメントやその履歴確認もMobileクライアントで行えます。
※日程調整オプションは有償オプションです。 - 「共有席」機能の実装
本バージョンからMobileクライアントからも共有席の予約が出来るようになりました。「共有席」機能とは日本ではフリーアドレス、シェアオフィスと言われるコロナ禍に於いて利用が増えた複数名でデスクを共有する際の予約機能です。日時と共にビルなどで場所の絞り込みを行って検索し共有席を予約出来るOnTimeに標準でバンドルされている機能です。予約しようとしている共有席には複数の画像も登録出来るので図面上での配置や実際の写真などを確認しながら予約が出来ます。
- 「申請」機能の実装
昨今の場所を選ばないワークスタイルであるハイブリッドワークプレイスのご要望より実現した機能です。リモートワーク、出張、休暇など様々な理由でオフィスを不在にする際に、仕事を共にしているメンバーに事前に通知及び簡易承認が出来ます。本バージョンからMobileクライアントでも処理出来るようになりました。各種未処理/処理済みの内容がリストされており従来Desktopクライアントでしか操作できなかった対応が出来るようになりました。
- 検索機能の強化
エンタープライズマーケットのご要望にお応えして検索画面も強化しました。そもそもMobileクライアントは組織メンバーのグループスケジュール機能だけでなくディレクトリ機能も包含しているため、膨大なメンバーから個別のユーザーを検索して電話やメールにアクセスするツールとしても有効でした。本バージョンより、ホームビューからダイレクトに検索ビューに移動してメンバーを検索してそのまま電話をかけたりメールを送信することも可能となりました。
- その他
- メンバーを選択モードにするボタンを右上に配置して長押しと同じモード切替が出来ます。
- Desktopクライアントと同じくユーザー属性に3つのカスタム属性を表示利用出来ます。
- Desktopクライアントで利用出来たプロファイルページで操作している人がその人に持つ権限を表示出来ます。
- 3つのビューを追加して4つのビューアイコンをフッターに集約
■OnTime 日程調整 オプション
- ゲストユーザー回答画面のMobileデザインのほうで全てとコメントのみを切り替えて表示出来るようになりました。
■OnTime ケータリング オプション
- ヘルプリンクを実装し、ヘルプページに飛べる機能を実装しました。
- CSVデータのエクスポート時にEmployeeIDを含むようにしました。
■OnTime Config
- Domino Directory(組織のアドレス帳)にあるEmployeeIDの値を標準で取り込めるようになり、印刷でも利用出来るようになりました。
- ユーザー属性としてあらたに3つのカスタム属性を指定できるようになりました。ユーザーのプロファイルなどで利用出来ます。この機能により兼務情報などの表示が使えます。
各種修正について
以下の明示的な不具合修正だけでなく、幾つかの安定性のための不具合修正や細かな不具合修正も行っております。
■OnTime Desktop クライアント
- メールよる認証を行う際に初回のログイン時にApplicationIDが付加されない不具合を修正しました。
- 会議招待の2回返信出来てしまった場合、議長には1回目が承諾、2回目に辞退として送信される不具合を修正しました。
- 個人ビューを表示する際、不在通知のミニビューがビューを更新するまで表示されない不具合を修正しました。
- Notes自身が持っているオンライン会議機能で初回に会議を設定した場合、OnTimeで予定を変更するとエラーが発生する不具合を修正しました。OnTimeのオンライン会議機能では問題は発生しません。
- 日程調整機能の言語選択機能で言語を変更した際に発生する不具合を修正しました。
- 不在通知に関する各言語における翻訳に関する不具合を修正しました。
- 共有席の検索時にアイコン画像が表示されない不具合を修正しました。
- PDF印刷時に週末を未選択にもかかわらず週末の予定も表示される不具合を修正しました。
- 不在の際の日数表示が正しく表示されない不具合を修正しました。
■OnTime Mobile クライアント
- 幾つかの言語で言語設定が正しく表示されない不具合を修正しました。
■OnTime ケータリング オプション
- 印刷フォーマットが正しく生成されない不具合を修正しました。翻訳されたテキストが長く書式に適合していない場合がありました。
■OnTime Servlet
- サーブレットを読み込む際に管理プロセスが既に実行されている場合に同時実行による問題が発生する不具合を修正しました。
- ユーザーの予定編集時に本文に添付したファイルをサーバーが一時的に保持していますが、何かしらの理由でそのサーバー側の一時ファイルが削除されると、Domino HTTPタスクで無限ループが発生し1つのCPUコアが100%の使用率となる示不具合を修正しました。
- サーブレット起動時の画像処理で発生する希な不具合を修正しました。
- ZoomのAPI変更に伴いZoomの認証ができない問題を修正しました。
- OnTime Data DBが整合性チェックの実行などで開くことができない状況ではリトライを繰り返さず待機してから再読み込みを行うよう修正しました。
■OnTime Config
- メールよる認証を行う際に初回のログイン時にApplicationIDが付加されない不具合を修正しました。
■OnTime Backend
- ビジネスデータ情報がDomino Direcotry以外を指定している場合でもEmployeeIDの値を正しく取得できるようにしました。